連結初心者のための実務で使える連結決算

悩める連結決算担当者のために実務で使える連結決算知識を書いてきます。

【公認会計士試験合格者向け】監査法人の選考で全て不採用になったら(③:監査法人以外の就職活動の心構え)

≪注意点≫
この記事はブログ主の公認会計士試験合格後の就職活動の経験に基づいて書いています。ブログ主は2011年合格であり、公認会計士試験合格者の監査法人への就職難が問題となっていた時期でした。当記事はあくまでブログ主の主観であり現在の就職状況の実態とかけ離れている可能性があること及び内容に不快に思われる箇所があることをご了承の上お読みください。

≪ブログ主のプロフィール≫
大学4年から公認会計士試験の勉強を開始し、受験専念期間を経て2011年に公認会計士試験合格後、監査法人の選考で全て不採用となりました。
様々な会社の選考を受けた結果、翌年にとある会計システムの開発・導入をしている会社に就職し、その後実務従事により公認会計士登録の要件を満たしました。

ブログ主の就職活動の経歴はこちらです。

csb47.hatenablog.jp

本記事では主に以下に該当する方を対象に会計士試験合格者の監査法人以外の就職活動の心構えついて書いていきます。
監査法人の選考で全て不採用になったまたは監査法人以外の就職先を希望している
・大学を既に卒業しており、無職の状態で公認会計士試験に合格した
・正社員としての職歴が無い
面接のポイントについては一般企業の面接と大差はないので他サイトをご覧ください。

≪就職活動の心構え≫
監査法人以外への就職活動を行う上での心構えは以下の通りです。
監査法人以外への就職はかなり厳しいことを覚悟する
 まず世間は公認会計士に理解はないこと及び会計業界は中途採用中心で未経験者に厳しいことを頭で理解するだけでなく心から認識してください。残念ながらあなたは監査法人に就職できなかった既卒職歴なしの評価でしかありません。公認会計士試験という難関試験に合格したのにもかかわらず面接官から心ない言葉を浴びせられることを覚悟してください。どんなに社会人経験があろうと自分が知らない世界のことを積極的に学ぼうとする方はほとんどいません。腹がたつ気持ちは大変よく分かりますが、面接官は立場が圧倒的に下である(と思っている)応募者に対して自分勝手なイメージの元にいい加減なことを言っているだけなので気にしないでください。個人的な経験で言えば不快な面接官は事業会社、会計事務所に多かったです。これは普段仕事で公認会計士を取り巻く最近の状況を把握していないことが原因の一つであったと思われます。
公認会計士試験合格の実績を過度にアピールしない
 公認会計士試験合格の実績は履歴書に書けば十分です。ほとんどの面接官が公認会計士に理解は無いですし、公認会計士試験合格の実績を評価しない面接官は何を言おうが評価しません。それどころかかえって扱いにくい印象を与えてしまいマイナスです。面接では公認会計士試験の話は最低限にとどめてください。
また公認会計士試験合格の実績だけで給料(初任給)は高くなりません。それどころか未経験者なのでどの企業でも給料は低く抑えられます。給料アップは就職後の昇格、転職、独立などで対応してください。
③一旦、公認会計士登録のための実務要件は諦める
 公認会計士登録のための実務要件には拘らないでください。監査、税務以外の仕事ならば公認会計士試験合格の実績のみで十分であり公認会計士資格は不要ですし、どうしても公認会計士登録にこだわる場合でも中途採用監査法人やその他実務要件を満たせる会社に転職することは可能です。
④とにかくできる限り無職期間を短くする
 会計業界は資格や知識よりも実務経験が重視されますし、転職が多い業界ですので不本意な就職となった場合でも中途採用での挽回は十分に可能です。
資格は公認会計士試験合格のみで十分すぎる程なのでTOEICなどの他の資格の勉強に逃げずに就職活動に専念してとにかく無職期間を短くしてください。
監査法人への転職はできる
 どうしても監査がやりたい場合でも監査法人への転職は十分に可能です。私でも転職活動時に複数の大手監査法人からの内定を得ることはできました。
⑥補習所はサボらない
 公認会計士登録により将来の選択肢は少し増えます。補習所に行きたくない気持ちは痛いほど分かりますが、一旦補習所をサボってしまうと挽回は難しくなります。よほどの理由が無い限りは補習所には通ってください。

この記事の内容が有用な情報になるような方は相当切羽つまった状況にあるかと思いますが、それでも最後まで諦めずに頑張ってください。心より応援しています。