連結初心者のための実務で使える連結決算

悩める連結決算担当者のために実務で使える連結決算知識を書いてきます。

【連結決算ここが大変】簿記の連結会計と実務の連結決算との違い(その7:固定資産未実現消去)

今回は固定資産未実現消去について簿記と実務との違いをお話させていただきます。 過去の記事で実務で大変だと感じている項目の順番は以下の通りとお話させていただきました。 1.内部取引消去 2.在外子会社の換算、単純合算 3.個別修正(資産負債の評…

【連結決算ここが大変】簿記の連結会計と実務の連結決算との違い(その6:棚卸未実現消去)

今回は棚卸未実現消去について簿記と実務との違いをお話させていただきます。過去の記事で実務で大変だと感じている項目の順番は以下の通りとお話させていただきました。 1.内部取引消去 2.在外子会社の換算、単純合算 3.個別修正(資産負債の評価差額…

【連結決算ここが大変】簿記の連結会計と実務の連結決算との違い(その5:内部取引消去)

今回は内部取引消去について簿記と実務との違いをお話させていただきます。 過去の記事で実務で大変だと感じている項目の順番は以下の通りとお話させていただきました。 1.内部取引消去 2.在外子会社の換算、単純合算 3.個別修正(資産負債の評価差額…

【連結決算ここが大変】簿記の連結会計と実務の連結決算との違い(その4:個別修正)

今回は個別修正について簿記と実務との違いをお話させていただきます。 個別修正とは単体会計と連結会計で適用される会計基準などの違いなどの理由により各グループ会社の個別財務諸表の金額を修正することです。

【連結決算ここが大変】簿記の連結会計と実務の連結決算との違い(その3:単純合算)

今回は単純合算について簿記と実務との違いをお話させていただきます。 連結会計の最初で習いますが、連結財務諸表は以下の流れで作成します。Ⅰ.親会社及びグループ会社の個別財務諸表の金額を単純合算する。Ⅱ.Ⅰの金額と連結修正仕訳を合算する。 今回の話…

【連結決算ここが大変】簿記の連結会計と実務の連結決算との違い(その2:データ収集)

今回はグループ会社からのデータ収集業務の大変さについてお話させていただきます。過去の記事で連結決算で一番大変なのはグループ会社からのデータ収集であることをお話させていただきました。 csb47.hatenablog.jp 簿記の連結会計ではグループ会社からのデ…

【連結決算ここが大変】簿記の連結会計と実務の連結決算との違い(その1:概要)

連結会計を勉強中の方へ大半の方は教科書を読んでも専門学校の講師の説明を聞いても訳が分からないと感じられているのではないでしょうか。(私もその一人です。) このブログをお読みになる方は連結決算の実務経験がある方ばかりでなく、簿記検定や税理士試…

【連結決算一連の流れ】連結BS,PLを作成すれば終わりではありません。

今回はこれから連結決算の担当者になる方向けに連結決算の一連の流れについてお話させていただきます。主な流れは以下の通りです。(年次決算の場合) Ⅰ.連絡決算準備(~決算日から1週間程度、連結決算担当者の負担:小~中)連結決算を始める前に必要な準…