連結初心者のための実務で使える連結決算

悩める連結決算担当者のために実務で使える連結決算知識を書いてきます。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【連結会計システム導入のポイント】連結会計システムかエクセルか(その4:内部取引消去、貸倒引当金調整、棚卸資産未実現)

今回は前回に引続き連結修正仕訳作成(⑥内部取引消去、⑦貸倒引当金調整、⑧棚卸資産未実現消去)についてお話させていただきます。

【連結会計システム導入のポイント】連結会計システムかエクセルか(その3:換算・単純合算、開始仕訳、連結除外、資本連結)

今回は換算・単純合算、連結修正仕訳作成(③開始仕訳、④連結除外、⑤資本連結)についてお話させていただきます。

【連結会計システム導入のポイント】連結会計システムかエクセルか(その2:データ収集)

今回はデータ収集業務についてお話させていただきます。

【連結会計システム導入のポイント】連結会計システムかエクセルか(その1:概要)

多くの企業は連結決算を連結会計士システムかエクセル(またはその両方)で作成しています。今回は連結決算を連結会計システムで対応する全体的なメリット・デメリットについてお話させていただきます。

【連結決算ここが大変】簿記の連結会計と実務の連結決算との違い(その7:固定資産未実現消去)

今回は固定資産未実現消去について簿記と実務との違いをお話させていただきます。 過去の記事で実務で大変だと感じている項目の順番は以下の通りとお話させていただきました。 1.内部取引消去 2.在外子会社の換算、単純合算 3.個別修正(資産負債の評…

【連結決算ここが大変】簿記の連結会計と実務の連結決算との違い(その6:棚卸未実現消去)

今回は棚卸未実現消去について簿記と実務との違いをお話させていただきます。過去の記事で実務で大変だと感じている項目の順番は以下の通りとお話させていただきました。 1.内部取引消去 2.在外子会社の換算、単純合算 3.個別修正(資産負債の評価差額…

【連結決算ここが大変】簿記の連結会計と実務の連結決算との違い(その5:内部取引消去)

今回は内部取引消去について簿記と実務との違いをお話させていただきます。 過去の記事で実務で大変だと感じている項目の順番は以下の通りとお話させていただきました。 1.内部取引消去 2.在外子会社の換算、単純合算 3.個別修正(資産負債の評価差額…

【連結決算ここが大変】簿記の連結会計と実務の連結決算との違い(その4:個別修正)

今回は個別修正について簿記と実務との違いをお話させていただきます。 個別修正とは単体会計と連結会計で適用される会計基準などの違いなどの理由により各グループ会社の個別財務諸表の金額を修正することです。